糸魚川の方言コーナーへようこそ!
普段何気なく会話の中で使っているものから、初めて聞くようなものまでたくさんの糸魚川の方言をご紹介します。
日本語の豊かさを楽しんでいってくださいね。
黄色のボタンをクリックすると各項目へジャンプします。
| 方言 | 意味 | 使用例 | 例解説 |
|---|---|---|---|
| あいべ | 歩め | はよ あいべ | 早く歩きなさい |
| あせくらしい | じっとしていない | ||
| あっちゃい | 暑い 熱い | "あっちゃい"日だねぇ | "暑い"日ですね |
| "あっちゃい"お茶だそい気いつけて | "熱い"お茶なので気を付けて | ||
| いかしな | おかしな(変な) | いかしなこと言うわ | おかしな(変な)こと言っているわ |
| いけんがん | だめなの? | これじゃぁ いけんがんかね | これでは だめですか? |
| いっせき | 大事、頼りにする | おまん、いっせきだわね | 貴方、頼りにしています |
| いぼつる | すねる、ふてくされる | いつまでもいぼつってないの | いつまでもすねていないの |
| ええねか | いいじゃないか | ||
| おぞい | お粗末 | ||
| おばんなりました | こんばんは | ||
| おまん | あなた | おまん、温泉行かんかねぇ | あなた、温泉に行きませんか |
| おまんた | あなたたち | おまんた、また来てくんない | あなたたち、また来て下さい |
| おみちよう | 道中気を付けて | ||
| おもしょい/おもしょ | おもしろい | おもしょいそい 見てみない | 面白いから見てごらん |
| おんなる | 居る・いらっしゃる | ○○さんおんなる? | ○○さんいますか? |
| 方言 | 意味 | 使用例 | 例解説 |
|---|---|---|---|
| 〜かやぁ | 〜かなぁ | ||
| 〜がん | 〜ないの? | 見んがんかね | 見ないの? |
| がぁっち | 強く 固く | タオルがぁっちに絞んないやぁ | タオル強く絞ってね |
| がい | 丈夫、元気 | おまん がいだね | あなた 丈夫だね |
| かまける | 愚痴を言う | ||
| けしき | 天気 | けしき下がってきた | 天気悪くなってきた(雨ふりそうになってきた) |
| こけ | きのこ | こけ汁 | きのこ汁 |
| ごしない | ちょうだい ください | はよ、ごしない | 早く、ちょうだい |
| こすい | ずるい | ||
| こわっぽい | 少し硬い | キャベツこわっぽいけん食べて | キャベツ少し硬いけど食べて |
| こんねこんね | ちょっとちょっと |
| 方言 | 意味 | 使用例 | 例解説 |
|---|---|---|---|
| さぁ〜んざぁ | 長いこと | さぁ~んざぁ待ったわ | 長いこと待ったわ |
| しゃばじゅう | そこらじゅう | しゃばじゅう やばしとる | そこらじゅう 散らかしている |
| しょーしぃ | 恥ずかしい | おやっ、しょーしぃ | まぁ、恥ずかしい |
| ずってくんない | 移動して(どいて・動いて)ください | ちょっとずってくんない | ちょっとどいてね |
| そいやんかねぇ | そうだったの |
| 方言 | 意味 | 使用例 | 例解説 |
|---|---|---|---|
| 〜だそい | 〜だから | そんだそい言わんこっちゃない | だから言ったでしょ |
| たてる | 閉める | 戸たててくんない | 戸を閉めて下さい |
| ちびたい | 冷たい | ちびたい水くんない | 冷たい水下さい |
| ちゃっと | 急いで | ちゃっと来てくんない | 急いで来て下さい |
| (お)てしょ | 小皿 | ||
| とべ | 走れ | ||
| どしたっちゃん | どうしたの | だそいどしたっちゃん | だからどうしたの? |
| とっとこ | にわとり |
| 方言 | 意味 | 使用例 | 例解説 |
|---|---|---|---|
| なす | 返す | 借りていた本なすわ | 借りていた本返すね |
| なんだっちゃん | どうしたの | ||
| ねつい | 丁寧 | あの人の仕事はねついね | あの人の仕事は丁寧だね |
| ねまる | 座る | ちょっとかねまるまいかねぇ | ちょっと座りませんか |
| のくとい | 暖かい温かい | ||
| のぼせる | 夢中になる |
| 方言 | 意味 | 使用例 | 例解説 |
|---|---|---|---|
| はかいく | 能率が上がる | しゃべらんでやったら はかいった | 話をしないで仕事したら能率が上がったわ |
| はじくなる | しゃがむ | 疲れたならはじくなっとんない | 疲れたならしゃがんでいなさい |
| はりこむ | 精をだすこと | はりこんで田植えしまいかね | 精出して田植えしましょう |
| ばれる・ぶう | おんぶする | ||
| びしゃる・ぴしゃる | 捨てる | ||
| ひっこくる | 無理やり引っ張る | ||
| ひっちゃく・びっちゃく | 破る | ||
| ひまざい | 時間を費やす | ||
| ひやかす | 水に浸す | お茶碗ひやかしといて | お茶碗水に浸して |
| 方言 | 意味 | 使用例 | 例解説 |
|---|---|---|---|
| まっきび | とうもろこし | ||
| まめで | 元気で | まめでおんなるかね | 元気ですか? |
| まるける | 束ねる | ||
| もうぞこく | 訳のわからない事を言う | 何もうぞこいとるん | 何訳のわからないこと言ってるの |
| もうる | しみる | 雨がもうる | 雨がしみる |
| 方言 | 意味 | 使用例 | 例解説 |
|---|---|---|---|
| やっさしむずかしい | すごくむずかしい | ||
| やばす | 散らかす | やばしとるけんあがってくんない | 散らかってますが上がって下さい |








