小滝川ヒスイ峡
学習護岸からやや下流に下るとそこはヒスイの原産地。
川辺にあるヒスイ原石の中にはヒスイと判別がつきづらいのものありますが、それは表面が風化したもので地球の歴史を感じさせます。
昭和31年に国の天然記念物に指定された小滝川硬玉産地は、姫川の支流”小滝川”に明星山の大岩壁が落ち込んだ川原一帯を指します。 ヒスイのふるさとである糸魚川市を象徴する日本随一ともいえるヒスイの産地「小滝川ヒスイ峡」として広く親しまれています。
この区域では岩石の採取はできませんが、ここから流れ出たヒスイは姫川を下り、市内の海岸に打ち上げられます。 そうして海岸にヒスイが姿を現すことから、付近の海岸は「ヒスイ海岸」とも呼ばれ、愛好者がヒスイを求めて歩く姿を見掛けます。
小滝川硬玉産地のヒスイは「硬玉」といわれるもので、微細な結晶が絡み合っているため 非常に壊れにくいという特徴を持っています。
宝石として人気の高いヒスイですが、一般的に宝石の原石というのは磨いて初めて輝きや美しさが出てくるものです。 しかし、当地のヒスイは川の清流によって自然に磨かれ、原石のままでも十分に美しく存在感があるものが多くあります。
それが世界屈指のヒスイ産地として名高いゆえんかもしれません。
川辺にあるヒスイ原石の中にはヒスイと判別がつきづらいのものありますが、それは表面が風化したもので地球の歴史を感じさせます。
昭和31年に国の天然記念物に指定された小滝川硬玉産地は、姫川の支流”小滝川”に明星山の大岩壁が落ち込んだ川原一帯を指します。 ヒスイのふるさとである糸魚川市を象徴する日本随一ともいえるヒスイの産地「小滝川ヒスイ峡」として広く親しまれています。
この区域では岩石の採取はできませんが、ここから流れ出たヒスイは姫川を下り、市内の海岸に打ち上げられます。 そうして海岸にヒスイが姿を現すことから、付近の海岸は「ヒスイ海岸」とも呼ばれ、愛好者がヒスイを求めて歩く姿を見掛けます。
小滝川硬玉産地のヒスイは「硬玉」といわれるもので、微細な結晶が絡み合っているため 非常に壊れにくいという特徴を持っています。
宝石として人気の高いヒスイですが、一般的に宝石の原石というのは磨いて初めて輝きや美しさが出てくるものです。 しかし、当地のヒスイは川の清流によって自然に磨かれ、原石のままでも十分に美しく存在感があるものが多くあります。
それが世界屈指のヒスイ産地として名高いゆえんかもしれません。
ヒスイは海に流れ出たものしか拾ってはいけません。
冬期間は雪深い場所なのでご注意下さい。
|
|